Home > 理系人間  090916

理系人間  090916

  • Posted by: 田中 昇次
  • 2009年9月16日 15:54

理系人間

鳩山首相のもと民主党政権が誕生しました。理系出身の異色政治家などと、メディアは伝えていますが、政治の世界は文系の人間だけが携わるべきとも読める論調には異議があります。

理系/文系というように、人間を少ない区分(二者択一など)で分類することで楽しんでいる方がいます。一種の宗教と考えると信者数が多いかと思いますが、日本では官僚のヒエラルキーがそのようになっているため、その考え方が蔓延しているように思います。

田中が知っている限りでも、寺田寅彦・中谷宇吉郎(科学者、随筆家)、森鴎外(医者、文学者)、有馬朗人(物理学者、俳人)のように複数の分野で活躍をしている方は大勢いますから、理系/文系という二者択一的な分類に意味がないことは自明だと思います。理系の授業をたくさん受けてきた人間がそうでない人間と違う部分があるとすれば、論理(客観的な事実)を重視して、感情・感覚で判断することが若干少ないことでしょう。昔々の政治の世界では腹芸というような言葉がありましたが、それは感情を抑えたように見せながら実は丸出しにしたものだったと記憶しています。

科学博物館で研修を受けた話を以前書きましたが、3月末で退官(用語は違っているかもしれませんが)された研究者の最終講義もありました。民間企業であれば、本部長・執行役員クラスの方たちです。「科学者は人間離れした特殊な人種です。」というような自己紹介がありましたが、どうしてどうして極めて人間臭い方たちでした。ロボットが研究をしているわけではありませんし、地球外の生物が科学の分野に携わっているのでもありません。

さて、ISO(品質マネジメントシステム)は理系/文系どちらの分野でしょうか?もちろん、このような質問は無意味で、どちらの分野にも適用できるものですし、コンサルタントも理系でないといけないということは全くありません。その組織に適用される事項が(自然科学的なという意味で)技術的要素が多ければ多少違うかもしれませんが。反対も成り立ちます。田中は金融機関の9001のお手伝いをした経験があります。このときは、用語や仕組みがわからなくて、ヒアリングの途中で酸欠状態になった記憶があります。

"Quality"を"品質"と日本語訳にしたところから間違い(品質管理は製造業には関係が深いが、非製造業には当てはまらないという誤解)が始まったことと共通しているように思います。"Quality"はモノの質だけでなく、仕事の質、結果の質すべてを包含した概念です。

Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://www.rascentgroup.com/mtos/mt-tb.cgi/81
Listed below are links to weblogs that reference
理系人間  090916 from Consultant's Eye QMS

Home > 理系人間  090916

Search
Links
Feeds

Return to page top